出会い系「プレジャー(jolly.treasure-pleasure.com)」は詐欺?口コミと返金方法

2025年10月16日

プレジャーアイキャッチ

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

\タップで読みたいところへジャンプするよ/

出会い系サイト「プレジャー」は怪しいサイトなのか!?

アプラボ!が独自に「プレジャー」を調査しました!
さっそくサイトを見ていきましょう。

プレジャー メインビジュアル
出典:https://jolly.treasure-pleasure.com/

一見シンプルで可愛いメインビジュアルになっていますが、実態はどうなんでしょうか。

アプラボ!
アプラボ!

アプラボ!が調査をした結果は本記事でお伝えしていきますが、「プレジャー」は非常に怪しいものとなっていました。

単刀直入にお伺いします。「プレジャー」にお金を使いましたか?

実は、ちゃんとした順序で手続きをすれば大抵の場合お金は取り戻せます

問題解決から返金完了まで無料でサポートいたしますので、お気軽にご連絡ください!

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

「プレジャー」の会社情報は怪しいのか?

運営会社概要

アプラボ!
アプラボ!

「特定商取引法に関する表記」に怪しい部分はないか確認していきます。

プレジャー「特定商取引法に関する表記」
出典:https://jolly.treasure-pleasure.com/

特定商取引法に基づく表記

■サイト名
プレジャー(PLEASURE)

■URL
https://jolly.treasure-pleasure.com/

■事業者名
LIGHT TRACE Co., Ltd,

■所在地
65 Village No. 4, Tasit Subdistrict, Pluak Daeng District, Rayong Province 21140, Thailand

■運営責任者
Duangrak Saejia

■問い合わせ
TEL:不明
Mail:info@jolly.treasure-pleasure.com

■対応受付時間
10:00~17:00

■異性紹介事業番号
不明

所在地

アプラボ!
アプラボ!

続いて登記の住所「65 Village No. 4, Tasit Subdistrict, Pluak Daeng District, Rayong Province 21140, Thailand」をみてみましょう。

調べてみたところ、住所の表記が適当なのでしょうか。タイのラヨーン県の北西部の町まではわかりましたが、詳しい所在地や建物まではわかりませんでした。

日本人相手のサイトでありながら海外法人の場合いくつかの重要な注意事項があります。安全に利用するために、以下の点に注意が必要です。

  • 運営会社の信頼性の確認
    海外法人が運営するサイトは、国内法人よりも規制や監督が緩い場合があります。
    運営会社が信頼できるかどうか、オンラインでレビューや口コミを調べるのも有効です。
  • 個人情報の保護
    海外の法律が日本の法律と異なるため、個人情報保護の基準が異なる可能性があり、データの流出リスクも考慮すべきです。
  • 対応言語
    サポートの対応言語やサポート体制も確認が必要です。トラブルが発生した場合、適切なサポートを受けられるかどうかは重要です。
    サポートが日本語対応かどうか、また問い合わせ方法や返答のスピードも事前に確認しておくと安心です。
  • 詐欺や不正行為への警戒
    海外の出会い系サイトは、詐欺行為や偽アカウントに巻き込まれるリスクが高いことがあります。相手のプロフィールやメッセージ内容が不自然に感じた場合、警戒することが大切です。
    金銭を要求されたり、個人情報を過剰に聞かれたりする場合、詐欺の可能性があります
  • 法的な問題
    国際的な法律の違いがトラブルの原因になる可能性があります。例えば、国によってはオンライン出会い系サービスに関する法的規制が異なるため、利用者が知らない間に違法行為に巻き込まれることがあります。
    契約に関する紛争が発生した場合、海外法人が相手だと法的手続きが複雑になる可能性があります

こんな会社とても信用できません!

アプラボ!
アプラボ!

アプラボ!が調査した結果、「プレジャー」の特定商取引法の表記は限りなく怪しいものになっています。
お金を使ってしまっている場合、返金完了まで無料でサポートいたしますので、お気軽にご連絡ください。

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

関連サイト

アプラボ!
アプラボ!

「プレジャー」を運営している「LIGHT TRACE Co., Ltd,」ですが、他にも悪質な出会い系サイトを運営している可能性があります。

悪質な出会い系サイトの運営会社は1サイトだけに限らず、複数のサイトを運営しているところが多いです。
リニューアルを繰り返したり、複数のサイトを運営している場合は、詐欺の可能性があると注意すべきです。

「プレジャー」の利用者の口コミ・評判

「プレジャー」に対して以下のような口コミが寄せられています。

20代男性

突然SNSに支援するとのメッセージが届きクリックしてみるとこのサイトでした。
さらにサイト内でかかったポイント代を全額負担してくれるという話までいただき、なんて親切なんだと驚いています。
支援してくださるという方からも直接連絡があり、現在はその手続きに入っているところです。
不安よりも期待のほうが大きくなってきていて、このサイトには本当に明るい未来があると感じています。
今まで生活が苦しかったので支援してもらえたら両親に何かプレゼントしようと思います。

40代男性

まさか自分の身にも、こんな展開が起こるなんて思ってもいませんでした!
携帯に支援を受けっとって下さいと連絡があり、このサイトに登録しました。
いろんな事情で世の中にはお金が余っている方がいらしゃるのですね。
高額の受け取りがいよいよ完了しそうで、まだどこか信じられない気持ちはあるものの、少しずつ現実味を帯びてきている気がします!
『本当にこういうことってあるんだな』と、今ようやく実感し始めているところです!!

40代男性

田舎暮らしで何の変哲もない暮らしに飽き飽きしていました。
携帯に届いたメッセージを見て何かが始まる気がして登録しました。
昔、見てもらった占いの先生に人生の後半で大金を手にすると言われたことを思い出しました。
きっとこのことだなと思っています!
お金が手に入ったら、東京にマンションを借りて2拠点生活をしようと考えています。

30代男性

最初に無料期間があるのは一見ありがたいんですが、実際やり取りをはじめてみると、大半は「援助」や「支援」を名乗るあやしい人ばかり。
すぐに無料ポイントはなくなり、かなりの金額を課金するはめになりました。
「実際に会えたらポイント代は負担します」「支援金を渡したい」といった話も何度もされましたが、現実には誰にも会えたことはありません。
こちらが本気で予定を調整しても、ドタキャンの連続。何度も繰り返されて、もうはっきりわかりました。
このサイトは完全に詐欺です。
本気で信じてしまう人がこれ以上増えないように、強く警鐘を鳴らしたいです。

40代男性

最初に支援したいと言われ、無料ポイントをもらったので、話を聞くだけでも損はないかと思って始めましたが、いざ始めてみると色んな名目での「手数料が必要です」といわれ、結局は課金をさせる仕組みになっていました。
やはり怪しいと思いやめようと思うと、「あと少しで受け取れる」「ここを超えれば手続き完了」と言われ、信じてお金を払ってしまいました。
でも、現実にはいくら課金しても、1円すら受け取ることなんてできませんでした!
調べてみると運営会社の所在地もタイだし、これは完全に悪質な詐欺だと思います。これまでに使ってしまった50万円、今も悔しくてたまりません。
悪質すぎるだろう、金返せ!

60代男性

日本再興同盟という資産家団体から生活に困っている人に支援しますと携帯に連絡が来た。
年金暮らしで最近の物価高騰により生活に困っていたので、こんなすばらしい支援があるのなら少しでも助けてもらいたいと思いやり取りを初めた。
ところが、受け取りをするのは手続きが必要と、なんだかんだいろいろな手続きがあり、何度も振込をすることになった。
しかしいくら振り込みをしても支援金などてにはいらないので、息子に相談してみたら、「詐欺」だと言われて頭が真っ白になった。
生活はますます苦しくなってしまったじゃないか。悔しいし、腹が立って、夜も眠れない!
年金暮らしからお金をだまし取るなんぞ許せない!

この他にも、大手の有名出会い系サイトやマッチングアプリから誘導されたという声や、副業サイトと思って登録したとの声が多数よせられています!

アプラボ!
アプラボ!

多数の口コミが届いていますが、これまでに「プレジャー」で会えたという報告は無いです。

アプラボ!に寄せられる情報を基に考えると、どんなにやり取りを続けても会える可能性は限りなく少ないと判断せざるを得ない状況です。

騙されないようお気をつけください!

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

「プレジャー」の悪質性は?

アプラボ!
アプラボ!

実際に届いた口コミをもとに調査した結果、「プレジャー」の悪質性は以下のようになります。

「プレジャー」はアプラボ!に相談が寄せられる中で男性の被害者が特に多いサイトになります。

多くの出会い系詐欺サイトの場合、サクラ(サイトが捏造したキャラクター)を通じて、嘘を信じ込ませお金を使わせるのが目的です。

登録できるのは男性だけ、もしくは女性だけという場合が多く、性別関係なく登録できるサイトも中には見受けられますが、実際に登録者同士が出会えないようにサイトが仕組んでいます。

サイト側が用意したサクラ(キャラクター)とのやり取りにポイントが必要になり、気がつくと課金させられているという事例が多数あります。

「プレジャー」は上記のようなサクラを使ったやりとりでポイントを消費させるだけの悪質なパターンに該当します。

誘導方法

悪質な出会い系サイトは様々な媒体で接触してきて、自社サイトに誘導します。

  • インスタグラム等のSNS
  • ペアーズ、With、Tinderなどの大手マッチングアプリ
  • PCMAXなどの大手出会い系サイト

上記のように他のサービスから特定のキャラクターを演じて集客しています。

携帯が使えなくなった

サクラ
サクラ

携帯電話がウイルスに感染したから、機種変するまでの間こっちのサイトでやりとりしよう

サクラ
サクラ

彼氏に携帯を管理されているから、新しい携帯を準備するまでの間こっちのサイトでやりとりしよう

などと言われたことはありませんか?

大手マッチングアプリやサイト、インスタグラム、LINEなどのSNSで無料でやりとりを続けるうち、突然「携帯が使えなくなった」と言われサイトに誘導されたという情報が寄せられています。

実はこれ、出会い系の詐欺サイトへ誘導する手口の中で一番多い集客方法と言われています。

もちろん「携帯が使えなくなった」というのは嘘で、サイトへ誘導することだけが目的です。

アプラボ!
アプラボ!

携帯が使えないのに「プレジャー」ではやりとり出来るのもおかしな話ですよね。
相手に好感を抱いていると相手を信じたくなるかと思いますが、その純粋な気持ちを利用した悪質な手口です。

副業サイトからの誘導

「副業サイトだと思って登録していた」という相談も多数寄せられています。

  • スマホで稼げる副業
  • メールで相談にのるだけで高収入

などの副業広告から誘導された被害相談が多く寄せられています。

アプラボ!
アプラボ!

男女共に詐欺被害に巻き込まれるケースが多発しています!
「メール相談」「メールレディ」といった副業広告には注意が必要です。

その他の方法

アプラボ!
アプラボ!

悪質な出会い系サイトの場合、上記で説明したような集客方法以外にも、迷惑メールを使って集客している可能性も考えられるため注意が必要です。
怪しいメールや好条件すぎるメールには注意が必要です。

対処法などは以下のページで紹介していますのでご覧ください。

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

誘導後の落とし込みテクニック

かかった費用はあとで支払う

やりとりにポイントが必要なため、続けるにはポイントを購入するしかありません。
そこで、サクラはあの手この手でお金を使わせようとしてきます。

サクラ
サクラ

かかった費用はあとで報酬と一緒に支払うから、今ここで続けて連絡先交換しよう!

あとでお金をもらえるようなそぶりでポイント購入を促してきます。
ですが、いくらメールを続けても、会えるどころか連絡先の交換もできないのが実際に起きている出会い系詐欺の典型例です。

セキュリティ解除・文字化け解除・連絡先交換費用

しばらくやりとりを続けていくと、途中でポイントが必要になってきます。
やりとりをするのにポイントはもちろん必要ですが、その他に

  • セキュリティ解除
  • 文字化け解除
  • 連絡先交換費用

などと、次から次にポイントが必要になってくる可能性もあります。
さまざまな項目があり課金させられますが、出会うことはもちろん、費用の負担やお金が受け取れることは一切ありません。

アプラボ!
アプラボ!

詐欺サイトはあの手この手でお金を使わせようとしてきます。
いくらお金を使っても会えることはおろか連絡先も交換できません。
騙されたお金は取り返しましょう!
アプラボ!へご相談いただければ被害に応じた最適な方法をお伝えできます。

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

「プレジャー」のサクラ疑惑

「プレジャー」を利用しているユーザーからの情報によると、誰1人として会えたことがありません。
つまり、メッセージを送ってくる人物全員がサイトが用意した(または実在もしない)サクラである可能性が非常に高いと言えます。

どんなにお金を使ったとしても連絡先交換どころか、実際に会えたという事例はありません。

「プレジャー」のサクラ

潜入捜査と情報提供によって得られたサクラのプロフィールを公開します。

他にもたくさんのサクラが存在している可能性が高いですから、ここに名前が無いからと言って安心するのは危険です。

秋元梨々花(あきもとりりか)

全国ポイントセンター相談役

実際に届いたメッセージ

突然ですが、あなたは過去に支援を受けたりとかの経験はございますか?私は複数のネット関連企業の会長をしているのですが、現在はキャッシュレス促進団体の理事長を務めながら、インターネット上で寄付金を支援する活動を行っております。あなたにも3000万円相当のポイントをプレゼントしましたので下記のページから確認してみて下さい。

私が相談役を務める全国ポイントセンターには私が寄付した1億円以上のポイントがありますので、そちらをあなたの所持ポイントに移行すれば、全国のコミュニティサイトで使えるポイントとして追加されます!

追加されたポイントは1pt=10円で換金したり全国のコミュニティサイトでポイントとして使える優れもの!全国ポイントセンターにあなたの所持ポイントに移行させる金額だけ伝えなければいけませんので、私に【3000万円分/移行】と折り返しの連絡をお願いします。
移行されたポイントは1pt=10円で換金する事が出来ますので、総額3000万円の寄付金…全てあなた、あなたのご家族の為にお使い下さいね!!

大蔵正蔵(おおくらしょうぞう)

日本再興同盟(偽団体)代表

実際に届いたメッセージ

初めまして。私は大蔵と申します。
突然のご連絡でビックリされているかと思いますが、私は日本再興同盟という資産家団体の代表を務めており、低所得者の方へ生活を救済する活動を行っております。
今の日本…物価も上昇しており電気ガス水道とライフラインまでもが値上がりして生活を圧迫していますよね?
この数年で日本の生活はガラリと変わり職業も無くなった方も数多くいます。
私は色々サイトを転々とし、生活に困った方へ私の資産(2500万円+家賃収入で毎月40万円)を受取ってもらい救済措置を行ってます。
もし、あなたも生活にお困りなら【救済措置(望む)】とお伝え頂けますか?

中川博(なかがわひろし)

支援詐欺師

三宅(みやけ)

アプラボ!
アプラボ!

この他にもサクラ情報をお持ちの方はLINEからお気軽にご連絡ください。

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

「プレジャー」の高額な料金の危険性を解説

次にサイト利用料金についてみていきます。

出典:https://jolly.treasure-pleasure.com/

※1pt=10円

項目ポイント数金額
掲示板投稿1pt10円
受信メール閲覧22pt220円
メール送信30pt300円
プロフ画像閲覧1pt10円
メール添付写真閲覧10pt100円

相手にメッセージを送信する際、1通あたり300円も必要となっています。
これは優良な出会い系サイトに比べて非常に高額と言えるでしょう。また、気を付けないとプロフ画像閲覧、メール添付写真閲覧は都度ポイントが消費されるようになっています。

この他にも高額な購入を催促される可能性があります。
やはり、お金を使わせる為の悪質サイトと判断できるでしょう。

アプラボ!では返金に関しての無料相談も受け付けているので、いつでもご連絡ください!

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

総まとめ

「プレジャー」の口コミやサイトの特徴、詐欺疑惑に関してアプラボ!が調査をしていきました。

下記に一つでも該当する場合は注意が必要です。

  • プロフィールがまっさらなのにどんどんメッセージが来る
  • 所在地が怪しい(海外)
  • ポイントの料金が高い
  • 運営会社が怪しい
  • 会えない

ご自身の利用しているサイトは大丈夫なのか、今一度ご確認ください。
少しでも不安に感じたり、お金を使ってしまっている場合はすぐにアプラボ!へご相談ください。
最善の方法をお伝えできます。

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

出会い・マッチングサイト・支援・副業系による被害/トラブルの増加

TVコマーシャルなども頻繁に行われており、マッチングアプリや出会い系に対する警戒心が薄れているのが現状です。

良い面もあるのかもしれませんが、全国的に出会い系・マッチングアプリ・支援系・副業での詐欺被害が増加しているのも事実です。

簡単な「副業と言われて利用したのに意図せず出会い系サイトに入り料金を請求されるケースなども多数見受けられます。

近年の詐欺被害増加により、国民生活センターが注意喚起しています。

独立行政法人、国民生活センター
出典:https://www.kokusen.go.jp/index.html

最近の相談事例

実際、近年国民生活センターに寄せられている相談になります。

出会い系アプリで悩みを聞けばお金がもらえると言われたが、サイト運営事業者に手続きには費用がかかると言われ、多額のポイント代を支払ってしまった。どうしたらよいか。

引用元:https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/deaikei.html

悩みを聞くだけで報酬がもらえるという出会い系サイトに登録した。報酬をもらうためにサイト内ポイントの購入を求められ、電子マネーで課金したが、報酬は得られず、サイトにアクセスできなくなった。どう対処したらよいか。

引用元:https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/deaikei.html

マッチングアプリで知り合った女性と連絡先を交換するために、ポイント代金をクレジットカードで次々に支払ったが、結局連絡先は交換できなかった。返金してほしい。

引用元:https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/deaikei.html

SNSで友達申請された相手から誘導されて出会い系サイトに登録し、実際に会うために何度もお金を振り込んだが、会うことができなかった。返金してほしい。

引用元:https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/deaikei.html

知らない女性からのメールがきっかけで出会い系サイトに登録し、個人情報交換のために電子マネーでポイントを購入したが、騙されたようだ。返金してほしい。

引用元:https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/deaikei.html
アプラボ!
アプラボ!

アプラボ!にも日々相談がよせられています。
少しでもお心当たりある場合すぐにご連絡ください!

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

詐欺サイトやサクラサイトへ誘導された人の割合(性別)

優良サイトやマッチングアプリから詐欺サイトへの誘導も多発しています。
「携帯(スマホ)が壊れた」「SIMカードの契約が切れる」「急に課金が必要になった」など理由をつけて誘導してきます。

アプラボ!
アプラボ!

実際に詐欺サイトやサクラサイトへ誘導された割合を見てみましょう

・女性64.3%・男性35.7%
詐欺サイトやサクラサイトへ誘導された人の割合(性別)

近年では、男性だけではなく女性の被害も増えてきているのがわかります。

出会い系における要注意人物の特徴

以下の内容に当てはまる人物は要注意です。

  • プロフィール写真があまりに美人、イケメン
  • 寂しがり屋アピールをしている
  • 会話にならない、こちらから返信しなくても一方的にメッセージを送ってくる
  • 他のサービスやサイトに勧誘してくる
  • 話を聞くだけで報酬がもらえるような事を
アプラボ!
アプラボ!

自分が使っているサイトやアプリで上記のような相手からメッセージやチャットが届いていませんか?
気になったらすぐにご連絡ください!

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

金銭トラブルも!

マッチングアプリなどをきっかけに投資話を持ちかけられ、金をだまし取られるといったトラブルの相談も増えているようすです。
国民生活センターよると、2022年度の相談件数は993件と4年前の20倍以上になったとの報告もあります。
※現在も被害相談は増え続けています

「プレジャー」からの返金方法

「プレジャー」に払ったお金は返ってくる可能性があります!

誰が返金手続きをやってくれるの?

ちゃんとした方法で手続きをすれば騙された被害金は取り戻す事ができます!
それではどこに相談したらいいのかお伝えしていきます。

どんなにサクラ、サイトを責めても一切取り合ってくれまないどころか、こちらに非常に不利な条件で和解させられる可能性があります。
必勝法は第三者に介入してもらう事です。

返金手続きオススメ相談所比較

返金を求めるのであれば消費生活センターか司法書士・弁護士に依頼しましょう。
理由やメリット・デメリットについてもお伝えします。

弁護士・司法書士

委任契約を結べば、あなたの代わりに証拠・状況まとめ、返金に関わる全ての対応を行なってくれます。

そうすれば和解合意書は弁護士と事業者(運営会社)の間で取り交わす事になるので、大切な個人情報を守ることができます。

弁護士の事務所に行かなくてもメール、電話、書類、LINEなどを用いて全てを完結させることができるので、仕事が忙しい人でも気軽にお金を取り戻し易く、被害者の味方ならではと言えます。

弁護士と司法書士の違いなど、この辺りのことを別ページに詳しくまとめましたので、あなた自信を守るためにも読んでみてください。

消費生活センター

消費生活センターに相談する最大のメリットは費用をかけずに返金交渉をしてもらうことが出来る事です。行政機関なので費用はかかりません。

その代わり大きなデメリットがあります。それは以下。

  • 詐欺の証拠を自分で揃えなければならない
  • 時系列で正しく詳細に説明しなければならない
  • 個人情報(名前、住所、電話番号)を永久に詐欺運営会社に保管させてしまう

上記のように詐欺であることを証明する必要があり、個人で行うと相当な時間が取られるなど、ハードルが高いと思います。

お金を取り戻したい場合は、専門家に相談するのがおすすめです!

警察

警察は返金対応してくれません。
しかし詐欺被害の相談にのってもらうことは可能です。

警察相談専用窓口

警視庁総合相談センター
110番の前に「#9」をつけて#9110にかけてください。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/sogo.html
(受付時間:平日 午前8:30~午後5:15※各都道府県警察本部で異なります)

占い詐欺の相談にのってもらい、トラブル解決のためのアドバイスを受けることはできます。
しかし、警察で扱うのはあくまで刑事事件になります。

アプラボ!
アプラボ!

詐欺は刑事事件(犯罪)としての立証が難しく、民事事件に警察は介入できません。
もし被害届が受理されたとしても、警察は返金交渉はしてくれません。

オススメ相談所比較|まとめ

被害状況にもよりますが、弁護士に依頼するのが確実な方法かと思います。
「自分の被害状況ではどこがいいのかわからない!」
「少額だけど対応してくれるの?」
「弁護士費用は!?」
などの疑問等もあると思います。

できるだけ費用を抑えて最大限の返金を求めるのは当然のことです!

アプラボ!
アプラボ!

返金について分からないことや知りたい事があればアプラボ!が適切な返金方法をお教えします!お気軽にLINEボタンからご連絡ください!

出会いを求める気持ちや、お金に困っている心の隙間に入り込んできて悪質な詐欺をはたらくサイトが数多く存在していることは事実です。
騙した方が悪いのであってあなたは悪くありません。

使ったお金は取り戻せる可能性が高いですから、堂々とお金を取り戻しましょう!

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

実録!相談が多い悪質サイト10選

実際にアプラボ!に相談が多い悪質詐欺サイトをランキング形式でお伝えします。
ランキングにあるサイトの記事も飛べるようになっていますので参考にしてみてください。

サイト名運営会社
1FEVER(フィーバー)ARTICHOKE Co.,Ltd.
2AFTER(アフター)株式会社BIN
3エン活(えんかつ)合同会社ウォルド
4SMART(スマート)SELDOM CO.,LTD
5ALIVIO(アリビオ)合同会社クロスロード
6エクセレント合同会社ライフ
7Attractive(アトラクティブ)FISH FACE FRED INTERNET SERVICES INC.
8カラフィナKEEP A RECORD WEB DESIGN SERVICES
9Spot(スポット)合同会社ミックス
10i-talk(アイトーク)株式会社GRIT
アプラボ!への相談者情報まとめ
アプラボ!
アプラボ!

このランキング以外にも多数の悪質出会い詐欺サイトがあります。
何か気になったりモヤモヤしたらすぐにご連絡ください!

\誰にもバレない!1分で返金診断/

アプラボ!返金相談室(無料)

アプラボ公式Xで無料相談

「プレジャー」の口コミや評判を募集しています

皆様の情報提供によりアプラボ!は記事を作成しております。
随時サイト情報や口コミを募集しておりますので、

  • 実際に利用してみた感想
  • サクラ情報
  • 運営会社口座情報
  • 迷惑メール

など、些細な情報でも構いませんのでお気軽にご連絡ください。

詐欺撲滅活動にご協力ください

アプラボ!
アプラボ!

この記事が良いと思ったらタップしてください

お小遣い稼ぎランキング
お小遣い稼ぎランキング

-悪質出会い系サイト