

「LINE出会い出会い系 ミーティア」に関する トラブル報告・詐欺被害の相談が増加 しています。
実際に検索すると、
- 「ミーティア 出会い」
- 「ミーティア 詐欺」
- 「ミーティア 危険」
- 「ミーティア 悪質」
といったキーワードが上位に並び、ユーザーの不安が非常に高まっています。
本記事では、他のレビューサイトよりも 深く・具体的・証拠性のある情報 を基に、
上記内容を総合的にまとめました。
結論から言うと、「ミーティア」は 安全な出会い目的で使うべきサイトではありません。
ゆっくり読む時間がない方は目次から目的の項目をご確認ください!
\誰にもバレない!1分で返金診断/
\タップで読みたいところへジャンプするよ/
ミーティアとは?本当に会えるサイトなのか
株式会社フラットクリエイトが運営する「ミーティア」は本当に出会えるサイトなのかアプラボ!が独自に調査しました!


ミーティアの基本情報
「LINE経由で簡単登録できる出会い系サイト(アプリ)」として宣伝されていますが、実態は異なります。
匿名で登録でき、年齢確認も不要。さらに運営情報も不透明で、課金を前提としたサービス構造になっています。
公式LINEアカウント注意事項
ミーティア公式LINEアカウントは一定期間でIDが変わります。
これはどういうことかというと、LINE運営からアカウント削除対策逃れ、または晒し対策と考えられます。
一定期間でLINE IDが変わるサイトには注意が必要です。
一般的な出会い系サイトとの違い
- 年齢確認なし
- 料金体系の不透明さ
- 支払い導線が外部サイトに飛ぶ
- 会える保証がまったくない
通常のマッチングアプリの健全性とは全く異なります。
出会いは期待できない
調査した結果、結論から先にお伝えします。
「ミーティア」はサクラとのやりとりで課金を強要され、知らない間にカモにされる可能性が非常に高いことが判明しました。
速やかに利用と課金を中止して、返金請求の道を検討するべきです!
問題解決から返金完了まで無料でサポートいたしますので、お気軽にご連絡ください!

アプラボ!が調査をした結果、詐欺の可能性が高いことがわかりました。
「ミーティア」に課金してしまっている場合でも、ちゃんとした順序で手続きをすれば大抵の場合お金は取り戻せます。
\誰にもバレない!1分で返金診断/
「ミーティア」運営会社の情報まとめ
実際に「ミーティア」にアクセスし、実態調査を行いました。
まず会社情報に怪しい部分がないかチェックしていきます。
運営会社概要

特定商取引法に基づく表記
■サイト名
ミーティア
■URL
https://m-eteor.com/
■事業者名
株式会社フラットクリエイト
■所在地
大阪府東大阪市小阪本町1-1-32大ービル5階
■運営責任者
上条 司
■問い合わせ
TEL:050-8886-6897
Mail:info@m-eteor.com
■対応受付時間
11:00~19:00
所在地とその実態

続いて登記の住所「大阪府東大阪市小阪本町1-1-32大ービル5階」をみてみましょう。
以下の建物がヒットしました。そこにあるのは雑居ビルで、看板に「株式会社フラットクリエイト」はありませんでした。
もう少し調べてみた結果、ヤフーの方で「株式会社フラットクリエイト」を発見しました。

登記住所は確認が取れましたが、悪質サイトは登記住所とは別の場所で運営しているサイトが多いこともよく知られています。
レンタルルームやバーチャルオフィスを利用して自身の身元を隠し、警察や被害者から逃げることを考えている可能性もあります。

「ミーティア」でお金を使ってしまっている場合、
返金完了まで無料でサポートいたしますので、お気軽にご連絡ください。
\誰にもバレない!1分で返金診断/
ミーティアが危険と言われる5つの理由
アプラボ!へ日々よせられる「ミーティア」を利用しているユーザーからの情報によると、誰1人として会えたことがありません。
理由① 年齢確認なしで利用できる
実際にアプラボが潜入登録をおこなったところ、年齢確認は一切ありませんでした。
未成年も利用できてしまい、出会い系としては致命的なリスクがあると言えます。
理由② メッセージ料金が高額すぎ
サイトを利用するにあたって重要になってくる利用料金について見ていきます。

※1pt=10円
| 項目 | ポイント数 | 金額 |
|---|---|---|
| 文章メッセージの送信 | 30pt | 300円 |
| 画像メッセージの送信 | 30pt | 300円 |
相手にメッセージを送信する際、1通あたり300円も必要となっています。
これは優良な出会い系サイトに比べて非常に高額と言えます。
この他にも高額な購入を催促される可能性があります。
やはり、お金を使わせる為の悪質サイトと判断できるでしょう。
典型例:
「あと1通で会えるよ!」というサクラ女性 → 課金無限ループ
理由③ 不自然な女性からの積極アプローチ
日々寄せられる情報で分かったミーティアの内容は、
- 突然会いたがる
- 美人が大量
- 自動返事のような文が多い

完全にサクラのパターンです。
実際に会えたという情報がないのも納得です。
「サクラしかいない」これはもちろんですが、他にも落とし穴がいくつもありました。
利用規約を見ていきます。
理由④ 出会い目的のサイトじゃない!?
驚かれたと思います。
だって、あからさまに出会い系サイトとして運営しているのですから。
しかし、よく見てください。

「趣味や関心を同じくする個人が、本サービス上で交流し、情報を交換することを目的としています。」
冒頭にも記載しましたが、ミーティアのトップ画像には「こんな恋がしたいそれミーティアが叶えます!理想の恋愛しよ」と記載があります。
確かに、理想の恋愛はできるかもしれません、しかし、どこにも会えるとは書いていないのです。
ミーティアは出会いを目的としたサイトでは無いのです。
理由⑤ 投稿を監視され、出会いの可能性を削除される
会える可能性は予告なしに消すと記載があります。

「投稿監視を行っております」
「出会えてしまう場所や時間などの要素が入っている場合は、当社は予告なく、自己紹介文の掲載をできないようにしたり、削除等させて頂く場合があり、会員はこれに同意するものとします。」
利用規約内に記載があります。
ミーティアを利用している段階で利用規約に同意した事となるので、知らないうちに消される事にも同意した事になっているのです。
ミーティアが危険と言われる5つの理由をまとめてみると悪質な運営会社の意図が見え隠れしていました。
ユーザーは利用規約の細かいところまで見ない、気づかないまま利用する。
何か問題や返金クレームなど出たら上記の「そもそも出会い目的のサイトじゃない」と理由をつけるためでしょう。
ここに記載した理由だけで十分に出会う事が不可能だということが分かったと思います。

皆さんの出会いたい気持ちにつけ込んだ詐欺だと言っても過言ではないでしょう。
被害にあっている場合、アプラボ!が全力でサポートしますのでお気軽にご連絡ください!
\誰にもバレない!1分で返金診断/
ミーティアで報告されている詐欺手口まとめ

実際に届いた口コミをもとに調査した結果、「ミーティア」の手口は以下のようになります。
手口① サクラ女性から突然の“即会い”メッセージ
実際のメッセージ例
「今すぐ会おうよ!」
「ホテル代こっちで出すよ♪」
「あと1通だけ送って〜!」
課金誘導のテンプレと言えるでしょう。
身に覚えはありませんか?
詐欺の流れ
- 登録
- すぐ女性からメッセージ
- 「会いたい」→ 課金
- 永遠に会えない
手口② サイトへの誘導
正式ドメインとは異なるURLのプロフィールサイトから「ミーティア」へ誘導される様子です。
また、迷惑メールや大手サイトから誘導されるという報告も届いています。
怪しいメールや好条件すぎるメールには注意が必要です。
対処法などは以下のページで紹介していますのでご覧ください。
手口③ 個人情報を聞き出す
サクラ相手に自分の個人情報(連絡先やLINE)を教えてしまうと、以下のように悪用される可能性があります。
狙われるもの
- LINE ID
- 顔写真
- 電話番号
- 住所
危険性
- 情報売買や悪用の可能性
- 次々と知らないサイトへ誘導される
- 迷惑メールが増える
実際に自分が騙されているかわからない場合でもすぐにお問い合わせください。
\誰にもバレない!1分で返金診断/
サクラ情報(実際の調査データ)
メッセージを送ってくる人物全員がサイトが用意した(または実在もしない)サクラである可能性が非常に高いと言えます。
美羽(みわ)

自称お金持ちのサクラ
特徴として、
- 本当の愛が欲しい
- デート費用は全額負担するので会ってほしい
上記のように恋愛感情とお金をもらえるように雰囲気を出して近づいてきます。
もちろん、いくらやり取りを続けても約束はできても会える事はありませんので注意が必要です。
hime(ひめ)

32歳
旅行好き
彼氏,旦那なし
- ママ活したい
- 希望を教えて欲しい
- 会ってから決めたい
こちらのサクラも「ママ活」を称してお金を匂わせてきます。
会ってから決めたいと言ってきますが、会える事はありません。
杉本かおり

41歳
エッチ好き
- 抱いてもらいたい
- 今日がダメなら後日でもいいから会いたい
こちらのサクラはエロ匂わせ、すぐ会えるような事を言って近づいてきます。
もちろん即日会えるわけはありませんし、後日約束してもなんだかんだと理由をつけてドタキャンされます。
とこちゃん

26歳
即会い希望
もちろんエッチ目的
- 早く会ってえちえちしよう
- 今すぐアナタとエッチしたい
- 自宅を教えてれたら迎えに行くよ
こちらのサクラは「今すぐ」と言ってきます。
例え自宅を教えても来る事は絶対にありません。それどころかアナタの大切な個人情報を教える事になりますので注意が必要です。
晴美(はるみ)

38歳
高級ランジェリーショップの経営者
年間の半分は海外にいる
女社長
- 収入多くても使い道ない
- アナタとの出会いの為に使いたい
その他のサクラ
この他にも多数のサクラが存在しています。
寄せられた情報を元に随時追加していきます。
「本当に自分が騙されているかわからない」「やり取りしてる相手はサクラなの?」
など、少しでも疑問や不安に感じた場合、LINEでお問合せいただければ不安を解消できます!
サクラ情報まとめ
ご覧の通り、お金匂わせ、エロ匂わせ、中には真剣交際を言ってくるサクラもいる様子です。
しかし、アプローチしてくる人物全員がサクラです。
プロフィールに何も記載してなく、自分の画像を載せていなくても、沢山のメッセージが届いてきます。
これは、サイトもグルになって課金させようとしている証拠とも言えるでしょう。
どんなにお金を使ったとしても連絡先交換どころか、実際に会えたという事例はありません。

サクラ情報をお持ちの方はLINEからお気軽にご連絡ください。
\誰にもバレない!1分で返金診断/
ミーティアの口コミ・評判まとめ
「ミーティア」に対して以下のような口コミが寄せられています。
良い口コミ
まずは良い口コミからいくつか抜粋します。
40代男性
LINEで通知がくるので非常に便利です!メッセージも沢山もらえるので楽しいです!
30代男性
なんとっ!ポイント代やデート費用まで負担してくれると言ってくれる子がいました!私はラッキーです
50代男性
恋人感覚で毎日楽しんでいます。会う日が楽しみです。
悪い口コミ
続いて悪い口コミをいくつか抜粋します。
50代男性
絶対に会えない詐欺サイトです!!!絶対に利用しないでください
30代男性
デート代やポイント代負担してくれる、ママ活したいと言ってきますが、実際には会って渡す。となります。
そして、いくら約束しても会えません!詐欺です
50代男性
お金を取り戻すために今、弁護士に相談しています。少しでもこのサイトで被害が拡大しませんように。
お金を匂わせてやり取りを続けさせる典型的な出会い系詐欺のパターンが見受けられます。

多数の口コミが届いていますが、これまでに「ミーティア」で会えたという報告は無いです。
アプラボ!に寄せられる口コミを総評すると、評判としては「最悪」と判断せざる得ない状況です。
つまり、
- 普通の恋活・婚活をしたい人
- 料金を抑えたい人
- 安全性を重視したい人
上記のような、普通の出会いを求めている人が利用するサイトではないという事になります。
もし、ミーティアに課金してしまっている場合はすぐにご連絡ください。
無料で返金完了までサポートさせてもらいます。
\誰にもバレない!1分で返金診断/
「ミーティア」からの退会方法
退会方法を調査した結果をお伝えします。
利用規約に退会について記載がありました。
退会の申請はinfo@m-eteor.comまでその旨をお送りください。
個人情報流出を1年間保管される
利用規約にはっきりと記載がありました。

「ユーザーの個人情報を必要とする場合がございます。退会完了後1年間に限ってこれを保管します。」
退会時の注意
被害に遭ってしまった場合、早く関係を断ちたくなり退会を進めてしまいたくなりますよね。
気持ちはわかります。
しかし、返金を求める場合など利用した証拠が消えてしまう可能性があります。
返金を求める場合、退会せずにまずはご連絡ください。
普通に退会してしまったら1年は個人情報を保有されてしまうのも嫌ですよね?
あなたにとって何がベストか共に考え、返金完了までサポートさせていただきます。
\誰にもバレない!1分で返金診断/
「ミーティア」で被害にあった場合
まずは、現在ご自身が今どういう状況か確認しましょう。
被害状況により最適な方法を選ぶ事が大切です。
サイトに登録してしまったが、金銭的被害がない場合
無理にサイトを退会する必要はありません。
- メール無視、ブロック
- メールアドレス変更
まずは上記対応をしてみましょう。
一つのアドレスをブロックしても、悪質な運営会社は多種多様なアドレスを用いてメッセージを送ってきます。
できればメールアドレスを変更するのがいいでしょう。
退会手続きをしないと不安!という方もいると思います。退会については下記に記述していますのでご参考下さい。
金銭的被害がある場合
金銭的被害がある場合、一刻も早くご連絡ください。
アプラボ!が全力で返金のお手伝いをさせていただきます!もちろん無料です。
実際にアプラボ!へ相談して返金に至った方は多数いらっしゃいます。
\誰にもバレない!1分で返金診断/
「ミーティア」からの返金方法
「ミーティア」に払ったお金は返ってくる可能性があります!
それではどこに相談したらいいか説明をしていきます。
返金必勝法
ちゃんとした方法で手続きをすれば騙された被害金は取り戻せます。
その前に、返金を求める際に絶対にしてはダメな事をお伝えします。
絶対にしてはダメな事
「サクラやサイトに直接文句を言う」
直接文句を言いたい気持ちはわかります。しかしどんなにサクラ、サイトを責めても一切取り合ってくれません。
また、証拠隠滅され返金交渉が不利になる可能性もあります。
さらには非常に不利な条件で和解させられる可能性があります。
必勝法は第三者に介入してもらう事です。
誰に頼めばいいの?
返金を求めるのであれば消費生活センターか司法書士・弁護士に依頼するのがいいでしょう。
ご自身の状況により相談する場所も変わってきます。
弁護士と司法書士の違いなど、この辺りのことを別ページに詳しくまとめましたので、あなた自信を守るためにも読んでみてください。
別ページで読める!
証拠とか必要になりますよね?
返金交渉を行う場合、サイトを退会せず、相手とのやりとりの保存や課金明細などを集めて準備を進めるのが大切です。
その辺りも詳しく記載してあるので以下のページを参考にしてみてください。
別ページで読める!
別ページで読める!
返金方法まとめ
被害状況にもよりますが、弁護士に依頼するのが確実な方法かと思います。
「自分の被害状況ではどこがいいのかわからない!」
「少額だけど対応してくれるの?」
「弁護士費用は!?」
などの疑問等もあると思います。
できるだけ費用を抑えて最大限の返金を求めるのは当然のことです!

返金について分からないことや知りたい事があればアプラボ!が適切な返金方法をお教えします!お気軽にLINEボタンからご連絡ください!
出会いを求める気持ちや、お金に困っている心の隙間に入り込んできて悪質な詐欺をはたらくサイトが数多く存在していることは事実です。
騙した方が悪いのであってあなたは悪くありません。
使ったお金は取り戻せる可能性が高いですから、堂々とお金を取り戻しましょう
\誰にもバレない!1分で返金診断/
危険出会い系『ミーティア』に注意|まとめ
「ミーティア」の口コミやサイトの特徴、詐欺疑惑に関してアプラボ!が調査をしていきました。
- サクラ多数
- 高額課金システム
- 外部サイトへの誘導
- 口コミでの被害報告多数
出会いや金銭、エロをちらつかせて課金させるのが目的のサイトと言えるでしょう。
結果としては、安全な出会いには絶対使うべきではないサイトです。
また、個人情報の流出や、運営会社に保管されるなどの危険性も含んでいます。
その他、下記に一つでも該当する場合は注意が必要です。
- プロフィールがまっさらなのにどんどんメッセージが来る
- ドタキャンばかりされる
- ポイントの料金が高い
- 運営会社が怪しい
- 会えない
また以下の内容に当てはまる人物からのアプローチは要注意です。
- プロフィール写真があまりに美人、イケメン
- 会話にならない、こちらから返信しなくても一方的にメッセージを送ってくる
- 他のサービスやサイトに勧誘してくる
- 話を聞くだけで報酬がもらえるような事を
- 寂しがり屋アピールをしている
ご自身の利用しているサイトは大丈夫なのか、今一度ご確認ください。
少しでも不安に感じたり、お金を使ってしまっている場合はすぐにアプラボ!へご相談ください。
最善の方法をお伝えできます。
\誰にもバレない!1分で返金診断/
「ミーティア」の口コミや評判を募集しています
皆様の情報提供によりアプラボ!は記事を作成しております。
随時サイト情報や口コミを募集しておりますので、
- 実際に利用してみた感想
- サクラ情報
- 運営会社口座情報
- 迷惑メール
など、些細な情報でも構いませんのでお気軽にご連絡ください。




