
あなたもこんなメールが届いたことはありませんか?
迷惑メールの例
- 1日10分で稼げる簡単副業をご紹介!誰でも月100万目指せます!
- 支援金受け取りの期日は明日まで。お急ぎください!
- あなたの金運を上昇させる方法教えます!誕生日を教えてください
- 必ず出会える!連絡先の交換可能です!
- おめでとうございます!5億円当選中!受け取り手続きはこちら
つい内容が気になり開封したくなるものもありますよね。これらは全て危険な詐欺メールです!
その他にも大手企業や弁護士、支援団体、芸能人やそのマネージャーを名乗るものなど様々。
明らかに怪しいと判断できるメールばかりではなく、非常に巧妙で見破ることが困難なものまであります。

詐欺メールとは知らずに誘導され、悪質なサイトにお金を使ってしまった経験ありませんか?
あるという方は迷惑メール対策の前に、まずはすぐアプラボにご相談ください!
\24時間いつでも無料です/
毎日大量に迷惑メールが届く状態を放置しておくと、トラブルにつながりかねません。
なぜなら、迷惑メールを送信している相手の目的は「あなたを騙して自分たちの利益につなげるため」だからです。

このページでは、主にメールを媒体とした悪質な詐欺の実態をご紹介します。
迷惑メールなんて「自分は絶対に騙されない」「対策をしているから大丈夫」と思っていたとしても、万が一がありますのでお読みいただけると幸いです。
迷惑メールが発端になった詐欺の事例
はじめに、迷惑メールがきっかけで詐欺被害が発生した事例をいくつか紹介します。
悪質な出会い系サイトの被害
こんな迷惑メールに注意!


サクラを使い課金を誘う、"出会えない"サイトの被害です。
すぐに課金は中止して返金手続きをしてください!
悪質な出会い系サイト情報はこちらからチェックできます!
\24時間いつでも無料です/
悪質な支援・副業サイトの被害
こんな迷惑メールに注意!


簡単に大金が手に入ると思わせる支援・副業詐欺サイトの被害です。
お金がかかる一方でお金は受け取れませんので、即返金の手続きをしましょう!
\24時間いつでも無料です/
悪質な占いサイトの被害
こんな迷惑メールに注意!


嘘の鑑定に課金させる占い詐欺の被害です。
いくら鑑定を続けても無意味です。すぐ返金手続きしてください!
悪質な占い詐欺サイト情報はこちらからチェックできます!
\24時間いつでも無料です/
これも詐欺メール!なりすまし見破れますか?
配送業者やクレジットカード会社、スマホのキャリアなどになりすました悪質なメールやSMSも増えています。

先ほど紹介した「出会い系サイト詐欺」や「支援・副業サイト詐欺」のほかに、実在する本物のサイトそっくりの偽サイトに誘導して、アカウント情報やクレジットカード番号および暗証番号を入力させて盗み取る「フィッシング」を目的とした詐欺もあります。
フィッシングはクレジットカードの不正利用による身に覚えのない請求などの被害につながります。
メールだけでなく、SMS(ショートメッセージサービス)を用いた「スミッシング」が増えています。
スミッシング(Smishing)、または、SMSフィッシング(SMS phishing)とは、SMSを用いたフィッシング詐欺。SMS phishingとして使われ始め、スマートフォンの隆盛によりSMSを用いたフィッシングが増加したことから、SMSとphishing(フィッシング詐欺)とのかばん語として英語使用場面でSmishingが多用されるようになった。
携帯電話・携帯端末などで用いられるSMSに、銀行・企業などを騙ってメッセージを送り、特定のサイトへ誘導・課金する手法
Wikipedia

フィッシング目的かどうかに関わらず、なりすましメール・SMSは巧妙なものが多く本物と見間違えて開封してしまう可能性も高いため、詐欺だと気づきにくいのです。
あなたの受信フォルダにも、実際の企業やサービスとは無関係のなりすましメール・SMSが紛れ込んでいるかもしれませんので、十分注意してください。
被害にあうことを防ぐためには、届いたメールやSMSのURLからでなく、公式サイトから直接確認するなど慎重に真偽を判断しましょう。
ほんの一部ですが、実在する企業や団体などになりすました迷惑メールや偽SMSの例を以下に挙げておきます。
ネットショップ・ECサイト | Amazon 楽天 Yahoo! メルカリ Qoo10 |
キャリア | NTTドコモ au ソフトバンク 楽天モバイル |
日本の公的機関 | 内閣府 厚生労働省 経済産業省 財務省 国税庁 |
銀行 | ゆうちょ銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 PayPay銀行 イオン銀行 |
クレジットカード会社 | JCBカード ビューカード セゾンカード エポスカード |
宅配業者 | ヤマト運輸 佐川急便 日本郵便 |
マッチングアプリ | Tinder Pairs |
求人・転職サイト | インディード マイナビ リクルート Airワーク ハローワーク |
その他 | Apple えきねっと ETC利用照会サービス 日本年金機構 NHK 法律事務所 |
独立行政法人国民生活センターをはじめ、様々な機関が迷惑メールに関する注意喚起を行なっていますので、一度ご覧いただくことをおすすめします。
あわせて読みたい
- 通販サイト、カード会社、宅配便事業者などをかたる偽SMS・メールに警戒を!
独立行政法人国民生活センター
- 国税庁をかたる偽ショートメッセージサービス(SMS)や偽メールに注意
-不審なショートメッセージやメールのURLに触れないで!-
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

一般財団法人日本データ通信協会 迷惑メール相談センターでは、最新の迷惑メールや偽SMSの情報を確認できます!
\24時間いつでも無料です/
次のページで「あわせて知ってほしい詐欺の手口」と「被害にあったらどうするか」をご紹介します。